子どもが生きていく根っこを育てる時間 ~しろいろ体験談~

しろいろを知ったきっかけは何ですか?

 インターネット検索からです。


しろいろを選んだ決め手は何でしたか?

 入園説明会で、自己肯定感を大切にしているというせのりんのお話を伺って、ここだ!と思った。


実際に入園してみて、しろいろのどのような点に魅力を感じましたか?

 しろいろの雰囲気、活動環境、丸ごと受け入れてもらえて幸せそうな子どもの姿


お子様に、入園前と比べてどのような変化が見られましたか?

 せのりん、まきちゃんといつも笑顔でいる子どもの姿、毎日楽しそうに遊んでいる様子を見て、しっかり自己肯定感を育んでもらってるなぁと感じていました。


卒園後、学校での様子はいかがですか?

 自己肯定感の根っこをしっかり育んでもらったので、学校生活すべてを積極的に楽しめているなぁと感じています。


しろいろでの経験が、小学校生活やその後の成長にどのように活かされていると感じますか?

 基本的にまわりの人(おとな)のことを心から信頼できているなぁと思います。
だから困ったりしても、しっかり助けてほしいと伝えられるし、前向きにいろいろな人と関わっていけているなぁと。
自己肯定感の根っこ、これからも大切にしていきたいです。


これから入園を考えている保護者の方へ。

 自分と社会(自分以外のだれか)が少しずつつながっていく幼児期に、自分のことを心から大切に思ってくれる人や居場所との出会いは、子どもにとって本当にかけがえのないものです。

 たった3年、あっという間の3年ですが、子どもにとってはかけがえのない生きていく根っこを育てる時間
 しろいろで過ごす時間は「大人になるための準備の時間」ではなく、間違いなく「こどもの時間」でした。

 ぜひ、二度とないこどもの時間を、命いっぱい力いっぱい過ごさせてあげてください!


(2024年度 卒園児保護者より)

しろいろ森のようちえん

【認可外保育施設】 (活動エリア:岡山県赤磐市/岡山市) 森という最高の環境で、子どもの「わたしはわたしが大好き」という自己肯定感を育むことを目標に、「ノンプログラム」「子ども中心」「信じて見守る」保育を実践しています。